当社のカバーリングゴム

  • ホーム>
  • 当社のカバーリングゴム

昭和34年、繊維産業の集積地かほく市で、浅野市男(現社長の祖父)が撚糸(ねんし)業を興したのが弊社の始まりです。

昭和43年に細幅ゴム入り織物製造業者向けのカバーリング業に業態転換すると、以降、お客様のご要望に細かにお応えしながら、太さ、色、素材が異なる糸などを複合して、カバーリング糸を製造しています。

現在、カバーリング糸の用途は、アパレル(インナー、アウター)、メディカル、車両、産業資材ほか多岐にわたっています。

複合加工(カバーリング)した糸

細幅ゴム入り織物の使用例

  • 縦糸がカバーリング加工糸縦糸がカバーリング加工糸
  • ← 伸縮する →← 伸縮する →
  • ゴーグルゴーグル
  • パンツ インナーのゴム部分インナーのゴム部分
  • サスペンダーサスペンダー

高付加価値商品の開発

弊社が手掛ける弾力性に優れ、強い伸縮性と戻り力を保つ複合加工糸は、創意と工夫に満ちた研究によって生み出されました。

この優れた伸縮性を備える超弾性構造の複合加工糸(カバーリング)は、既に国内外から高い評価をいただいています。

一方で、弊社は現状に甘えることなく、これからも世界に誇れるモノづくりに注力してまいります。

製造工程について

原糸

原糸

染色 (外注工場)

染色 (外注工場)

続維メーカーから調達した糸をお客様が求める色に着色するのが染色工程です。

選択した染色材料に合わせて圧力や温度、時間などを徹底管理し、最適な染色条件を実現させて着色を施します。

細い糸から太い糸まで、ポリ工ステルやナイロンなどの化学繊維に限ることなく、様々な素材を化学反応させて染め上げます。

「ボビン巻」工程

「ボビン巻」工程

染色が終わった糸をボビンと呼ぶ管に巻き取るのが「ボビン巻き」工程です。

それぞれ右方法(Z)、左方向(S)に糸が解舒されるように最適なテンションをかけて準備します。

複合加工糸化(カバーリング)工程

複合加工糸化(カバーリング)工程

スピンドルという回転する軸にボビンをセットします。

このスピンドルの穴に、下方向からポリウレタン弾性繊維を通し、そのポリウレタン弾性繊維を芯にそれぞれ右方向(Z)、左方向(S)に交撚していきます。

「ボビン巻き」工程で、定量に巻いた糸が鞘のように芯糸を包んでいくことからカバーリングと呼んでいます。

  • カバーリングの工程例芯糸を延伸したところに、
    鞘糸をS方向とZ方向に二重に巻きつける。
  • 右周り・右撚(S撚)右周り・右撚(S撚)
  • 左周り・左撚(Z撚)左周り・左撚(Z撚)
  • バランスが悪いと編み地が斜めに傾く撚糸のバランスが悪いと編み地が斜めに傾き、
    正方形のものが平行四辺形となる。
  • 浅野繊維工業のカバーリングゴム
  • カバーリングゴムの製品事例
  • 浅野繊維工業へのご相談・お問い合わせ